熊谷市の不動産|でざいん不動産 > でざいん不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの収入合算とは?メリットやペアローンとの違いについて

住宅ローンの収入合算とは?メリットやペアローンとの違いについて

≪ 前へ|中古マンション購入時に住宅ローンが通りにくい物件の特徴について解説   記事一覧   熊谷市にある「熊谷市立大麻生中学校」の特徴と周辺の住環境について解説|次へ ≫

住宅ローンの収入合算とは?メリットやペアローンとの違いについて

カテゴリ:不動産の知っトク情報

住宅ローンの収入合算とは?メリットやペアローンとの違いについて

住宅ローンには収入状況に応じたさまざまなサービスがあるため、ご自身に合う形態を選択することがおすすめです。
今回ご紹介する収入合算とは、単独で組む住宅ローンとは違い、親子や夫婦で借りられる方法です。
共働き世帯や2世帯住宅を購入する場合においてはメリットが多いため、ぜひ参考にしてみてください。

住宅ローンの収入合算とは?

住宅ローンの収入合算とは?

マイホームを購入するときは住宅ローンを利用することが一般的ですが、ご自身の年収によって借入限度額が変わるため、希望の額が自由に借りられるわけではありません。
契約者だけの年収だと、理想の物件に手が届かない場合もあるでしょう。
その場合は複数の収入を合計して住宅ローンが組める収入合算をご検討ください。

収入合算とは

収入合算とは、複数の収入を合算して世帯収入を増額することです。
近年、共働き家庭が増えたり、定年退職の年齢が上がっていたり、世帯のなかでまとまった収入を得ている家族は多いです。
そのような家庭が住宅ローンを活用するときは、収入合算を選択できるので候補として考えてみると良いでしょう。
銀行は年間の返済負担がどのくらいになるかを計算したうえで借入金の上限を設定しています。
そのため、収入が多くなればその分借入額が増えるというわけです。
ただし、誰もが収入合算の対象者になれるわけではないという点に注意しましょう。
合算できる対象者は借り入れを依頼する銀行によって異なりますが、多くの場合は同居する配偶者や親子であることを条件にしています。
さらに、合算できいる金額についても収入の50%までと制限している銀行もあるため、銀行の条件を確認したうえで、世帯収入がどのくらいになるかを計算しましょう。
また、収入合算には「連帯債務型」と「連帯保証型」の2つの種類があり、どちらを選ぶかによって借入方法に違いがあるため正しく認識しておきましょう。

連帯債務型とは

連帯債務型とは、契約者と合算者のうち一方がメインの債務者となり、残った一方が「連帯債務者」となるパターンです。
契約者と合算者の両者ともに債務者として扱われるため、返済義務は平等に発生します。
1つの住宅ローンを一緒に返済していくとイメージすると良いでしょう。
それぞれの持ち分の割合によって、両者に住宅の所有権が発生する点も特徴です。
住宅ローンを利用するときに活用する団体信用生命保険の扱いについても整理しておきましょう。
団体信用生命保険とは、住宅ローンの返済期間中に契約者が死亡や高度障害を負うことによって返済が困難になったときに、残高を保険でカバーする制度です。
収入合算の連帯債務型では、メインの債務者のみ団体信用生命保険に加入でき、連帯債務者は加入できません。
連帯債務者に対しても保険に加入したい場合は、金融機関がおこなっているほかのプランを検討してみましょう。
また連帯債務型は、夫婦もしくは親子のいずれも住宅ローン控除を受けられるところが特徴です。
ただし、どちらも条件を満たす必要があるため、要項を確認しておきましょう。

連帯保証型とは

収入合算の連帯保証型とは、収入合算する夫婦や親子のいずれかが債務者、残った一方は「連帯保証人」になるパターンです。
住宅ローンを支払う債務者を主軸として、万が一債務者が支払いを継続できなくなったときに連帯保証人が返済義務を負うという考え方です。
返済をおこなうのは基本的に債務者と認識しておきましょう。
団体信用生命保険に加入できるのは連帯債務型と同様で債務者になる方のみです。
また住宅ローン控除に関しては連帯債務型とは違い、対象は債務者のみなので気を付けましょう。
住宅ローン控除は節税効果が高い控除のひとつなので、両者ともに控除を受けられる連帯債務型と、一方のみ対象となる連帯保証型のどちらを選ぶかは慎重に判断しましょう。
主たる債務者が家の所有権を100%持つ点も連帯債務型との違いです。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用できる3種類のローンをご紹介!選択のポイントも解説!

住宅ローンの収入合算とペアローンの違いとは

住宅ローンの収入合算とペアローンの違いとは

住宅ローンの収入合算とは、夫婦や親子の収入を合わせた金額を金融機関に申告できるシステムです。
収入合算と似た住宅ローンの種類にペアローンがあります。
ペアローンとはどのような特徴があるのか、収入合算との違いを整理しておきましょう。

ペアローンとは

ペアローンとは、購入するマイホームに対して、複数の債務者が契約をおこなう借入方法です。
一般的に同居する配偶者や親子関係にある方が加入できますが、事実婚や婚約者などのケースは利用する金融機関に確認しましょう。
たとえば夫婦で5,000万円の一戸建てに対してペアローンを組む場合、夫が2,500万円、妻が2,500万円とそれぞれ単独の住宅ローンを組むイメージです。
金額の設定は状況に応じて自由に設定できるので、収入に合わせて夫3,000万円、妻2,000万円などの借り方も選択できます。
独立した住宅ローンとして扱われるため、条件を満たせば住宅ローン控除がそれぞれに適用する点はメリットだと言えるでしょう。
団体信用生命保険に関してもどちらも加入できます。
ペアローンの特徴は、お互いが連帯保証人になるという点です。
どちらかの返済が滞った場合は、ご自身の住宅ローンの残債と合わせて相手の分の返済義務が生じるという点を理解しておきましょう。

収入合算とペアローンの大きな違い

収入合算とペアローンはどちらも双方の収入額を合わせた金額をもとに借り入れをおこなう方法ですが、大きな違いは世帯内で住宅ローンを何本組むかという点でしょう。
収入合算はあくまで1本のローンを夫婦や親子で組むのに対して、ペアローンは別々のローンを各自が契約します。

▼この記事も読まれています
マイホームを購入するならフラット35がおすすめ?条件とデメリットを解説

住宅ローンの収入合算のメリットとデメリットとは

住宅ローンの収入合算のメリットとデメリットとは

住宅ローンの収入合算の概要についてご理解いただいたうえで、メリットとデメリットについて整理していきましょう。

メリット①収入額が増える

住宅ローンを組むとき、年収は借入額を左右する重要な判断基準になります。
ご家庭によっては子どもの進学や生活費のために資金をある程度残しておいて、住宅ローンを最大限に活用したいと考えるケースもあるでしょう。
諸経費に関しても住宅ローンで支払いたいと計画している方も少なくありません。
借入額を増やしたい方にとって、収入合算はメリットが大きい借り入れ方法です。
夫婦ともにまとまった年収がある場合は、収入を合算することで金融機関に申告する収入額を増やすことが可能になります。
収入額が増えれば、1人の収入で申告するより借入限度額が増えるため、マイホームの選択肢の幅が広がるでしょう。
ご家庭のライフプランに合わせて住宅ローンを活用できます。

メリット②諸費用が余分にかからない

収入額を増やすことだけを考えるとペアローンも同じですが、契約が1本か2本かによって諸経費が変わることを認識しておきましょう。
債務者が2人になると、それぞれ事務手数料や印紙代などの諸費用がかかります。
対して収入合算の場合は、住宅ローンの契約は1つなので諸費用は1本分しか発生しません。
家の売買契約をおこなうときの諸費用は負担が大きいため、初期費用が抑えられる点は大きなメリットでしょう。

収入合算のデメリット

収入合算の連帯保証型を選択した場合は、団体信用生命保険が加入できないため、万が一のときに保障が受けられません。
保障の手厚さが異なることを理解して、借入方法を選択する必要があります。
また、収入合算することで借入額が増えることがメリットですが、その分返済負担が増えることを具体的にシミュレーションしておかなくてはなりません。
安定した返済を続けられるかを考慮して、住宅ローンの計画を立てましょう。

▼この記事も読まれています
分譲マンションとは?メリット・デメリットと相場について解説!

まとめ

同居する方に安定した収入がある場合は、住宅ローンの収入合算を利用できるのでご検討ください。
住宅ローンを組むときは、ご家族それぞれのライフプランを明確にして計画することが大切です。
収入合算と似ているペアローンとの違いを比較し、ご家庭に合った住宅ローンを選択しましょう。


≪ 前へ|中古マンション購入時に住宅ローンが通りにくい物件の特徴について解説   記事一覧   熊谷市にある「熊谷市立大麻生中学校」の特徴と周辺の住環境について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    でざいん不動産株式会社
    • 〒360-0018
    • 埼玉県熊谷市中央2丁目251
    • 0120-25-1373
    • TEL/048-525-1313
    • FAX/048-525-1314
    • 埼玉県知事 (1) 第24643号
  • Twitter
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2024-09-19
    熊谷市円光2丁目 中古住宅 の情報を更新しました。
    2024-09-19
    羽生市上岩瀬 中古住宅 の情報を更新しました。
    2024-09-19
    加須市南大桑 中古住宅 の情報を更新しました。
    2024-09-19
    URBAN STYLE深谷市上野台1期 新築住宅の情報を更新しました。
    2024-09-19
    GRAFARE 熊谷市末広2期 新築住宅の情報を更新しました。
    2024-09-19
    熊谷市樋春 中古住宅 の情報を更新しました。
    2024-09-19
    Ricca 鴻巣市松原3期 新築住宅の情報を更新しました。
    2024-09-19
    GRAFARE 東松山市松葉町6期 新築住宅の情報を更新しました。
    2024-09-17
    Cradle garden上里町藤木戸第3 新築住宅の情報を更新しました。
    2024-09-17
    Livele Garden熊谷市久下1丁目第2 新築住宅の情報を更新しました。
  • 経営者インタビュー
  • SUUMO
  • athome
  • LIFULL HOME'S 優良店認定
  • HOME'S 売却査定お問い合わせ第1位
  • イクラ不動産
  • SDGs
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


熊谷市大原 中古住宅

熊谷市大原 中古住宅  の画像

価格
1,980万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県熊谷市大原1丁目
交通
石原駅
徒歩20分

熊谷市大原 中古住宅

熊谷市大原 中古住宅  の画像

価格
3,980万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県熊谷市大原1丁目
交通
熊谷駅
徒歩28分

熊谷市船木台 平屋中古住宅

熊谷市船木台 平屋中古住宅  の画像

価格
3,490万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県熊谷市船木台1丁目
交通
吹上駅
徒歩60分

羽生市発戸 中古住宅

羽生市発戸 中古住宅  の画像

価格
1,590万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県羽生市大字発戸
交通
羽生駅
徒歩54分

トップへ戻る