熊谷市の不動産|でざいん不動産 > でざいん不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > リースバックとリバースモーゲージの違いは?仕組みやメリットもご紹介!

リースバックとリバースモーゲージの違いは?仕組みやメリットもご紹介!

≪ 前へ|空き家売却時に活用できる空き家バンクとは?活用のメリットや流れを解説!   記事一覧   不動産購入時に利用できる3種類のローンをご紹介!選択のポイントも解説!|次へ ≫

リースバックとリバースモーゲージの違いは?仕組みやメリットもご紹介!

カテゴリ:不動産の知っトク情報

リースバックとリバースモーゲージの違いは?仕組みやメリットもご紹介!

不動産を活用して生活資金を得る仕組みとして、「リースバック」と「リバースモーゲージ」が注目を集めるようになりました。
これらのサービスが自身に向いているかどうかは、両者の違いやメリット・デメリットを理解したうえで慎重に判断することが大切です。
そこで今回は、リースバックとリバースモーゲージの違いや仕組みにくわえ、それぞれのメリットと、どのような方に向いているかを解説します。

リースバックとリバースモーゲージの違いや仕組み

リースバックとリバースモーゲージの違いや仕組み

リースバックとリバースモーゲージは、どちらも不動産を使って資金を得る方法です。
まずはじめに、それぞれの仕組みや違いを解説します。

リースバックの仕組み

リースバックは、自宅を売却して賃貸物件として住み続ける仕組みです。
つまり自宅を売却して一括で現金を得つつ、その後は家賃を支払って住み続けることができます。
自宅の売却と賃貸を組み合わせたシンブルな仕組みですが、売却した先が大家さんになる点は革新的ともいえます。

リバースモーゲージの仕組み

リバースモーゲージは、自宅を担保に金融機関からお金を借り入れできる仕組みです。
借り入れたお金は、借主の死亡後または契約期間終了後に自宅を売却して一括返済します。
しかし銀行からの借入金であるため、お金の使い道は銀行が認めたものに限定されることがあります。

リースバックとリバースモーゲージの違い

リースバックとリバースモーゲージのおもな違いは以下のとおりです。
借入金の有無
リースバックで得た現金は売却資金のため、借入金ではありません。
一方リバースモーゲージでは、金融機関からお金を借り入れることになります。
自宅の所有権
リースバックでは自宅を売却するため、所有権は移転します。
リバースモーゲージでは自宅を担保にするだけなので、所有権はそのままです。
利用条件
リースバックを利用する際は、年齢や収入に制限がなく、保証人も不要です。
リバースモーゲージの利用は、金融機関によっては年齢制限があったり、一定の収入がなければ利用できなかったりと、やや条件が厳しくなります。

リースバックとリバースモーゲージを利用するメリット・デメリット

リースバックとリバースモーゲージを利用するメリット・デメリット

リースバックとリバースモーゲージは、高齢者や収入の少ない人々にとって有用な選択肢ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
続いては、リースバックとリバースモーゲージのメリット・デメリットをご紹介しますので、今後の活用に向けて参考になさってください。
リースバックのメリット1:固定資産税の支払いがなくなる
リースバックでは所有権の移転をおこなうため、それ以降は固定資産税の支払いがなくなります。
固定費を削減でき、費用負担が軽減される点はリースバックのメリットといえます。
リースバックのメリット2:利用条件が緩和されている
リースバックは年齢制限や資金の用途制限などがなく、利用条件がゆるい点もメリットです。
リースバックは幅広い層の方が利用しやすいため、新規事業で一時的に現金を手に入れたい場合などにも活用できます。
リースバックのデメリット1:月々の支払いがやや高額になる
家賃を支払い続けるリースバックは、利息のみを支払うリバースモーゲージと比べて月々の支払い額が高くなります。
家賃が高めに設定されるケースもあるため、念のため家賃の見積もりが相場より高くなっていないかを確認すると安心です。
リースバックのデメリット2:家賃が売却金を超える可能性がある
リースバックをおこなうと、長く住むほど家賃の支払い合計額が売却金額に近づきます。
家賃が売却金額を超えると、損をした気持ちになるかもしれません。
リバースモーゲージのメリット1:高齢の方でも借り入れしやすい
リバースモーゲージはシニア向けの商品のため、高齢の方にも借り入れしやすいメリットがあります。
そもそもリバースモーゲージは、多くの金融機関が50歳以上を対象としています。
リバースモーゲージのメリット2:月々の支払い額が比較的少ない
リバースモーゲージでは、月々の支払いは金融機関への利息のみです。
リースバックに比べて月々の負担が軽減できる点はメリットといえます。
リバースモーゲージのデメリット1:制約が多い
先にお伝えしたとおり、リバースモーゲージの利用には年齢や収入などに制限があります。
保証人や推定相続人全員の同意も必要で、これらの条件をクリアしなければ利用できません。
リバースモーゲージのデメリット2:資金の使い道が限定的
リバースモーゲージで借り入れたお金の使途は、生活費やリフォームなどの使用に限られる場合があります。
使途を原則自由としている金融機関でも、投資や事業資金としての利用は認めないケースが多いです。

リースバックとリバースモーゲージはどんな方に向いている?

リースバックとリバースモーゲージはどんな方に向いている?

最後に、リースバックとリバースモーゲージがどのような方に向いているかをご紹介します。
自身の状況と照らし合わせながらご覧ください。

リースバックが向いている方

リースバックは自宅を売却してそのまま住み続ける仕組みでしたが、この特徴から「向いている」と判断できるケースを3つご紹介します。
まず1つ目は、住み替えを検討している場合です。
老後は施設や高齢者住宅に住みたいと考えている方は、住み替えにかかる費用を捻出しなれければなりません。
また自宅に長く住みたい方だと、リースバックはデメリットになる可能性があることをお伝えました。
そのため、現在の自宅を引き払う予定のある方には向いているといえるでしょう。
2つ目は、住宅ローンの返済が終わっていない場合です。
金融機関によりますが、リースバックは基本的に住宅ローンを完済していない方でも利用できます。
リースバックを利用すれば、売却金額を住宅ローンの返済に充てることも可能です。
仮に住宅ローンの残債のほうが上回っても、任意売却との組み合わせでリースバックが可能になります。
住宅ローンの返済や固定資産税の負担になっている方には向いているでしょう。
3つ目は、相続対策をしたい場合です。
不動産は、現金のようにきっちりと分割して譲渡するのは難しいものです。
相続が発生したとき、不動産をどう分けるかは相続人を悩ませる要因になるかもしれません。
リースバックは所有権が移転して現金化できるため、生前に相続対策をしたい方にも向いています。

リバースモーゲージが向いている方

続いて、リバースモーゲージの「自宅を担保に融資を受ける」という性質から、向いていると判断できるケースを3つご紹介します。
1つ目は、自宅をリフォームして住み続けたい場合です。
リバースモーゲージの借入金は、リフォーム資金としての使途も認められています。
そのため、自宅をリフォームしてそのまま住み続けたい方に向いています。
住み替える予定のない方は、自宅をリフォームして快適な住まいづくりをするのも良いのではないでしょうか。
2つ目は、月々定額でお金を受け取りたい場合です。
リバースモーゲージの借入金は、受け取り方を一括タイプ、年金タイプ、都度融資タイプなどの選択肢からえらべます。
年金のように毎月一定額を受け取りたいと考える場合は、リバースモーゲージの年金タイプの利用が向いているでしょう。
3つ目は、自宅の所有権を変更したくない場合です。
リバースモーゲージは、所有者の死後に遺族が不動産を売却することで、借入金を返済できます。
そのため、亡くなる直前まで不動産を所有し、住み続けたいと考える方にも、リバースモーゲージが向いているといえます。

まとめ

リースバックとリバースモーゲージは、おもに老後の生活資金を工面するための方法として有効なサービスです。
それぞれの違いを踏まえておくと、いざというときも満足のいく形で利用できることでしょう。
老後の安心・快適な暮らしのために、リースバックやリバースモーゲージを活用なさってはいかがでしょうか。


≪ 前へ|空き家売却時に活用できる空き家バンクとは?活用のメリットや流れを解説!   記事一覧   不動産購入時に利用できる3種類のローンをご紹介!選択のポイントも解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    でざいん不動産株式会社
    • 〒360-0018
    • 埼玉県熊谷市中央2丁目251
    • 0120-25-1373
    • TEL/048-525-1313
    • FAX/048-525-1314
    • 埼玉県知事 (1) 第24643号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-27
    GRAFARE 久喜市鷲宮4期 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    熊谷市石原 中古住宅 の情報を更新しました。
    2025-03-27
    GRAFARE 久喜市三箇3期 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    Cradle garden久喜市栗原第11 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    GRAFARE 鴻巣市人形3期 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    熊谷市船木台 中古住宅 の情報を更新しました。
    2025-03-27
    いろどりアイタウン熊谷市塩 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    LIGNAGE 加須市三俣23-1期 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    GRAFARE 熊谷市末広2期 新築住宅の情報を更新しました。
    2025-03-27
    いろどりアイタウン行田市宮本 新築住宅の情報を更新しました。
  • 経営者インタビュー
  • SUUMO
  • athome
  • LIFULL HOME'S 優良店認定
  • HOME'S 売却査定お問い合わせ第1位
  • イクラ不動産
  • 売却実績数 No.1
  • SDGs
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


行田市長野2丁目 中古住宅

行田市長野2丁目 中古住宅  の画像

価格
2,299万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県行田市長野2丁目
交通
行田駅
徒歩57分

伊勢崎市宮子 【平屋】新築住宅

伊勢崎市宮子  【平屋】新築住宅の画像

価格
3,580万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県伊勢崎市宮子町
交通
駒形駅
徒歩37分

熊谷市原島 中古住宅

熊谷市原島 中古住宅  の画像

価格
1,980万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県熊谷市原島
交通
熊谷駅
徒歩43分

熊谷市石原 中古住宅

熊谷市石原 中古住宅  の画像

価格
4,650万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県熊谷市石原
交通
石原駅
徒歩11分

トップへ戻る