中古マンションの売却をご検討中の方のなかには、最寄駅から遠いことを理由に売却が難しいのではないかと不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
たしかに駅からの距離はマンションの売却価格に影響を与えますが、駅遠の中古マンションでもポイントを押さえれば売却を成功させられます。
この記事では、駅遠の中古マンションが売却しにくい理由や、駅遠でも高く売却できる中古マンションの特徴、高く売却するポイントをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
駅遠の中古マンションの売却が難しい理由
中古マンションの売却において、駅遠の物件は売却が難しいというイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
実際に、駅遠の中古マンションは駅近の物件よりも売却が難しくなってしまうのが現状です。
以下では、その理由をご紹介します。
駅遠の定義とは?
そもそも、駅からどの程度離れると「駅遠」とみなされるのでしょうか。
駅からの距離や所要時間による明確な定義はありませんが、最寄り駅から徒歩15分以上かかるマンションは駅遠マンションとみなされるのが一般的です。
公正取引委員会の「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」では、道路距離80mにつき1分を要するものとしてかかる分数を算出すると定められています。
そのため、最寄駅からの道路距離が1,200m以上離れている物件は駅遠と言えるでしょう。
駅遠の中古マンションは価格が下がりやすい
駅から遠い場所に位置する中古マンションの売却が難しくなる主な原因は、価格が下がりやすいという点です。
その理由として、駅からの距離が短いほど、マンションの需要が高まることが挙げられます。
中古マンションを購入する際には、さまざまな要素が重視されますが、とくに立地がそのなかでも重要視される要素の一つです。
マンションの所在地やエリアも重要ですが、最寄り駅からの距離も立地を考慮するうえで重要なポイントになります。
したがって、駅に近いマンションは人気があり、それに伴い強気な価格でも売却が可能ですが、駅から遠いマンションは比較的人気が低いため、価格を下げざるを得なくなります。
実際の中古マンションの売却価格を見てみると、同じエリアや間取りの物件でも、駅からの距離が遠いほど価格が低くなることが一般的です。
ただし、駅から遠い中古マンションが必ずしも低価格でしか売れないわけではありません。
なぜなら、駅から遠い中古マンションにも魅力があり、その魅力を上手にアピールすれば、高値での売却も可能です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
駅遠でも高く売却しやすい中古マンションの特徴
では、駅遠でも高値で売却できる中古マンションにはどのような特徴があるのでしょうか。
以下では、主な特徴をご紹介します。
バス停が近くにある
駅から遠くても、バス停が近くにあり、交通の便が良い中古マンションは売却価格が高い傾向にあります。
通勤や通学に便利なバスが利用しやすい環境であれば、最寄駅から遠いことはそれほど大きなデメリットにはなりません。
普段からバスを利用する方にとって、バス停が近いことは魅力的なアピールポイントとなるでしょう。
子育て環境が整備されている
学校や公園が近いなど、子育て環境が整備されている立地の中古マンションは駅遠でも高値で売却しやすくなります。
子育て世帯が物件を選ぶ際には、そのエリアの子育て環境が重要なポイントです。
子育てがしやすい環境であれば、多少駅から遠くても魅力的な物件に見えるでしょう。
たとえば、小さなお子さまがいる家庭であれば、駅からの距離よりも保育園までの距離を重視するケースもあります。
人気の学校があるエリアでは、お子さまが学校に入学する前に人気の学区に引っ越すケースも多く見られます。
このように、子育て環境が整備されていて子育て世帯に人気があるエリアに物件がある場合は、子育てに関するポイントを積極的にアピールすると良いでしょう。
再開発される・されたエリアにある
これから再開発がおこなわれるエリアやすでに再開発がおこなわれたエリアは、地域全体の価値が向上します。
そのため、当該エリア内の中古マンションの売却価格も上昇する可能性があります。
また、近隣に大型商業施設の建設が予定されているなど、再開発に関する情報が明らかであれば、やや強気な価格でも売却できる可能性が高まるでしょう。
周辺の環境が充実している
近隣にはスーパーマーケットなど、生活に必要な施設が揃っており、環境が充実している場合、中古マンションを高値で売却しやすくなります。
その周辺が充実していれば、駅に行かなくても生活が不便になりません。
たとえば、周辺に多くの店舗があるエリアの物件は、日々の買い物を家の周りで済ませたい主婦の方に好評です。
また、高齢者が多く住む地域ならば、近くに病院があることをアピールポイントとして強調すると良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
駅遠の中古マンションを高く売却するポイント
駅遠の中古マンションは売却価格が安くなりがちですが、ポイントを押さえて売却すれば高値で売ることも可能です。
以下では、駅遠の中古マンションを高値で売却するために押さえておきたいポイントをご紹介します。
ホームインスペクションを実施する
ホームインスペクションは、住宅の劣化や欠陥を専門家が検査し、問題が見つかった場合には報告して修繕のアドバイスをおこなうサービスです。
この検査を実施することで、マンションに問題がないことを証明し、高値での売却が可能となります。
安全性をアピールできるうえ、懸念事項が値引き交渉の材料になりにくいのもメリットの1つです。
ホームインスペクションの費用は目安として5万円~7万円程度であり、比較的手頃な金額です。
ただし、オプションによっては費用が高額になる場合がありますので、事前にどの範囲まで詳しく診断を受けるかを検討しておくことが重要になります。
同じマンションのほかの部屋が売りに出されているタイミングを避ける
同じマンションのほかの部屋が売りに出されている場合、売却の時期をずらすのがおすすめです。
立地や周辺環境、間取りなどの条件が同じ物件は、価格競争になることが多いです。
このような状況では、売却のために値下げが必要な場合もあります。
可能であれば、なるべく高い価格で中古マンションを売りたい場合は、同じマンションのほかの部屋とは販売時期をずらすと良いでしょう。
売り出し価格を高めに設定する
少しでも高い価格で中古マンションを売却したいのであれば、査定価格よりも売り出し価格を高めに設定するのも手段の1つです。
査定価格はあくまでも売却できそうな金額の目安であり、それを上回る価格での売却も可能性があります。
また、買い手からの値引きの要請に対応した場合でも、売却価格が希望価格より安くなってしまうことを防げるのもメリットです。
ただし、あまりに高い金額を設定してしまうと買い手が見つからなくなってしまう可能性があるため、上乗せする額は査定価格の1割程度にすると良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
駅遠の中古マンションは、立地が原因で売却価格が安くなってしまうケースが多く見られます。
しかし、駅遠の中古マンションのなかにも高値で売却しやすい物件はあり、駅遠だからと言って高値で売れないわけではありません。
駅遠の中古マンションを高値で売却したい場合は、ホームインスペクションや売り出しのタイミングなどのポイントを押さえて売却活動を進めると良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む